こんにちは。有限会社矢島の専務の矢島です。
コロナウィルスでなにかとハチャメチャなことになっていますね。
我が家は高校生と小学生の子供が計三名いますが、今月半ばまでいずれも休校、さらには中学生以上の兄姉がいる場合は学童の預りも不可ということで、色々と困窮しております。
今日も嫌味なくらいの快晴ですが、外で遊べない子供たちのために、狭いバルコニーで昼ご飯を食べるのだそうで。。自分は仕事ですが。。
今日は本当は長男の高校入学式で一応休みを取っていたんですが、まさかの入学式中止となり、私の休みも中止となりました。
家から出ることができないとやることが限られてくると思いますが、みなさんはどうしてお時間をお過ごしでしょうか。
子供が騒いでいると難しいのですが、私は読書で時間を潰します。
最近出会った良書はこちら。
【火喰鳥・羽州ぼろ鳶組】 著・今村翔吾
時は江戸の明和。
弱小だった戸沢家火消しは、かつての名手松永源吾を招き入れての再建を図る。
源吾の奔走で強者が一人また一人と加勢し、低予算に身なりの整わない強豪火消しへと成長していく。
その名も羽州ぼろ鳶組。
とまあこんな感じのストーリー。誰かが江戸時代版ワンピースとも言っていました笑
古本屋ではだいたい時代小説コーナーに置いてあります。
最近は本屋に行くのも躊躇われるので、ブックオフオンラインですけどね。
みなさま、コロナに負けずにがんばりましょう!