こんにちは、専務の矢島です。
このような題名である以上、ゴルフの内容です。
つい昨日、嫁とツーサムでコースに出たのですが、それが惨劇に等しい結果に終わったことは、題名を見て頂ければお分かりになることと思います。
場所は「筑波国際CC」。もう多分、このコースのことは忘れないと思います。
嫁の上司や同僚に「このコースめちゃめちゃむずそうだけど大丈夫?」と脅されていましたが、その言葉に偽りはありませんでした。脅しではなく、紛うことなき現実でした。
車で向かっていると筑波国際CCの看板が出てきて、クラブハウスの場所を示す看板が出てくるが、中々着かない。
(俺はスキー場に来てしまったのか?)
うねるような道を走りながら標高を上げ続ける状況に、そんな錯覚すら覚えました。嫌な予感しかしません。
1H目から10打を打ち、打ち下ろしと打ち上げしかないサディスティックなコース設計に絶望し、常に斜めになったラフの上で野球のようなスイングで球を前に弾きながら進み、二人揃って満身創痍に陥りました。この日のことを漢字二文字で表せば、「絶望」と相成ります。
トータル138打。。。後ろの組の方々、すみませんでした。自分たちが下手だったのもあると思いますが、前も詰まってたんです。
しかし、なぜこのような無謀なコース選びになったのか。その理由はおよそ三点。
①次男と長女を朝小学校に送り出し、更に放課の時刻に間に合うように帰宅したい。
②家計を圧迫せぬよう、安い料金で回れるコースにしたい。
③カイツカヤの焼き芋を買いたい。(またか)
①②をクリアするためにスルーで回り、昼食はコンビニのおにぎりをカート上で食べました。③はもちろん嫁の要望です。
しかし、カイツカヤのソフトクリームラテはバカウマでした。芋は5kg以上買ってたような。。本当にそんなに食えるのか、という。。
それにしても、OB何回打ったんだろうか。いくら理由があるとはいえ、ビギナーはビギナーに相応しいコース選びをしないとダメですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |